ERITHAJアイテム一覧
0件の商品が見つかりました
商品が見つかりませんでした。
ERITHAJは、2009年にベトナムで始まった家族の情熱と社会貢献の想いから生まれました。当初は「Vietcacao」という障がい者の職業支援を目的とした社会的プロジェクトとしてスタートし、ベトナム南部ベンチェ省の職業訓練学校にカカオの発酵施設と乾燥場を建設しました。このプロジェクトは、障がいを持つ若者たちに適正な賃金での雇用機会を提供し、持続可能なカカオ栽培の発展を支援しています。 2013年、創業者のアルノー・スタンジェルがフランス・アルザス地方ストラスブールにERITHAJを設立。父親がフランス人、母親がベトナム人という両国にルーツを持つアルノーは、東洋のカカオ文化と西洋のチョコレート製造技術を融合させるという独自のビジョンを掲げています。彼は収穫時期にはベトナムへ、製造時期にはフランスへと二国間を行き来し、カカオ豆から板チョコレートまでの全工程を自ら監督しています。 メコンデルタ地域の自社農園で栽培されたカカオは、ココナッツやバナナの木陰で生物多様性を保ちながら大切に育てられます。収穫後は自社の発酵施設で丁寧に発酵・乾燥処理され、完全なトレーサビリティを確保。2017年にストラスブール市内に本店をオープンして以来、季節ごとに変化する創作チョコレートコレクションを展開し、ベトナム産カカオの独特なアロマティックな特性を最大限に引き出したビーントゥーバーチョコレートを提供しています。
アルノー・スタンジェル(Arnaud Stengel)
ERITHAJの創業者であり、ビーントゥーバーチョコレートの革新者。フランス人の父とベトナム人の母を持つアルノーは、幼少期から父アンドレ・スタンジェルのもとでチョコレートとカカオ文化に親しみながら育ちました。父が築いたカカオ業界との広範なネットワークと情熱に触発され、2013年に自身のチョコレートブランドERITHAJを設立しました。
彼の哲学は、チョコレートを「生きた素材」として扱い、原産地の個性と精神を忠実に表現することにあります。ベトナムの小規模農家との直接取引を重視し、家族が運営するVietcacaoプロジェクトを通じて、カカオ豆の選別から発酵、乾燥まで全工程に携わります。収穫シーズンにはベトナムへ渡り、製造期にはフランスのストラスブールで製造を指揮するという二拠点生活を送りながら、東西の文化を融合させた新しい価値を持つチョコレートを創造し続けています。持続可能な開発と倫理的責任を最優先する姿勢は、現代のショコラティエの模範となっています。
ERITHAJの最大の強みは、ベトナム・ベンチェ省に自社カカオ発酵施設を所有していることです。メコンデルタ地域の契約農家から直接カカオポッドを買い付け、自社施設で発酵から乾燥まで一貫管理することで、完全なトレーサビリティを実現しています。カカオの木はココナッツやバナナの木陰で生物多様性を保ちながら栽培され、化学肥料を使わない持続可能な農法を採用。収穫後すぐに発酵プロセスに入ることで、ベトナム産カカオ特有のフルーティーな酸味とスパイシーな香りを最大限に引き出しています。この徹底した品質管理により、2013年のパリ「サロン・デュ・ショコラ」でも高い評価を獲得。農園から板チョコレートまでの全工程を自社で管理することで、他では味わえない独特のアロマティックな特性を持つチョコレートを生み出しています。
ERITHAJは単なるチョコレートメーカーではなく、社会的使命を持つ企業です。2009年に始まったVietcacaoプロジェクトは、ベトナム・ベンチェ省の障がい者職業訓練学校の卒業生に適正な賃金での雇用機会を提供することを目的としています。発酵施設と乾燥場を学校内に建設し、若い障がい者たちがカカオの加工技術を学びながら自立できる環境を整備しました。さらに、小規模農家との直接取引により、中間業者を排除して農家により多くの利益が還元される仕組みを構築。持続可能な開発と倫理的責任を最優先する姿勢は、国際的な評価機関からも高く評価されています。美味しいチョコレートを味わうことが、同時にベトナムの人々の生活向上と地域社会の発展に貢献するという、新しい価値の創造に成功しています。
メコンデルタのフルーツ栽培地域で育つカカオは、熱帯のテロワールを反映し、フルーティーな酸味、シナモンを思わせるスパイス香、レーズンのような甘み、そして力強いカカオの苦味が複雑に絡み合います。国際ココア機関(ICCO)によれば、ベトナム産カカオの約40%が「ファインフレーバーカカオ」に分類され、その品質の高さは世界的に認められています。ERITHAJは添加物を極力抑え、カカオと砂糖のみでチョコレートを製造することで、この純粋な風味を最大限に引き出しています。一枚のタブレットを口に含むと、舌の上で次々と変化する香りの層を感じることができ、まるでベトナムのフルーツ園にいるかのような体験を提供します。
ヤスシササキでは、チョコレート作りを通じて環境や社会にも貢献する取り組みを行っています。 使用するカカオ豆はフェアトレード認証を受けたもので、持続可能な農業を支える一環としてカカオ農家の生活環境を支えると同時に、環境保全への取り組みを強化しています。 また、小ロット生産を行いフードロスの削減を図っています。 おいしさにこだわるだけでなく、チョコレート作りを通じて未来への持続可能な社会を支えるという強い思いが込められています。
高級チョコ専門通販サイト Choclieでは、高級チョコに特化した豊富な品揃えが特徴です。高級チョコ特化通販サイトならではの絞り込み機能や特集記事があるので、高級チョコ探しが楽しくなること間違いなしです!
高級チョコ専門通販サイト Choclieでは、ERITHAJやWILLIAM ARTIGUEなど様々な種類の高級チョコを扱っており、それぞれ独自の絞り込み機能を多数ご用意しております。 自分なりのこだわり条件で商品を絞り込んでお好みの商品を探してみてください!
高級チョコ専門通販サイト Choclieでは、高級チョコに特化した記事を執筆しています。高級チョコの購入検討をされる際の参考にしていただけるように、おすすめの商品や商品の選び方、おすすめの購入場所など高級チョコ専門通販サイトならではの情報がたくさんあります。ERITHAJの商品も多数ご用意あるのでぜひ参考にしてみてください!
0件の商品が見つかりました
商品が見つかりませんでした。